Blog記事一覧 > 腰痛 | きずな整骨院・きずな整体院|福津市 - Part 3の記事一覧
ぎっくり腰
きずな式対処法 急性期の痛みが強い方へ
福津市の慢性腰痛・変形性疾患治療専門
きずな整骨院
院長 諸熊です。
今回は、ぎっくり腰をされた方で、急性期の一番辛い状態の方の為に
お伝えいたします。
ギックリ腰で動けない、痛みでどうしたらいいのかわからない場合や
通常の腰痛にも使える体操になります。
自分でやるストレッチや本
TV等で紹介されている体操法は 逆に腰の筋肉や関節を痛めてしまい
慢性腰痛のきっかけになります。
身体に負担なく安全な方法を身に付けましょう。
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
ご覧になっていただきありがとうございます
福津市
慢性腰痛・変形性疾患専門 きずな整骨院
院長 諸熊です。
今日は、慢性腰痛・変形性疾患のあなたへ
普段やっているウォーキングがあなたの体をさらに悪くしているかもしれません。
段々と症状が悪くなっている方ウォーキングしていてこれでいいのか?と
思われている方は是非ご覧ください。
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
ご覧になっていただきありがとうございます
福津市
慢性腰痛・変形性疾患専門 きずな整骨院
院長 諸熊です。
※慢性腰痛・脊柱管狭窄症のチェック法を見られていない方はまずはそちらからチェックしてみてください
今回は、慢性腰痛や脊柱管狭窄症の方
慢性腰痛から脊柱管狭窄症になる可能性の方
脊柱管狭窄症になられている方に
慢性腰痛・脊柱管狭窄症専用体操をお伝えいたします。
是非、やってみてください!
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
ご覧になっていただきありがとうございます
福津市
慢性腰痛・変形性疾患専門 きずな整骨院
院長 諸熊です。
今回は、慢性腰痛の方や脊柱管狭窄症の方で
当院に来られている方で特徴的なできない
関節の動きがあります。
是非、チェックしていただきたいです。
慢性腰痛の方で今回お伝えする動きができない場合は
将来脊柱管狭窄症になる可能性が高くなります。
脊柱管狭窄症になられている方は更に症状が進行する可能性があります。
是非日々の体操にされてくださいね。
ご確認くださいね。
ご覧になっていただきありがとうございます
福津市
慢性腰痛・変形性疾患専門 きずな整骨院
院長 諸熊です。
今回は、慢性腰痛で治らない原因を自分で知る方法を
きずな整骨院でどういったことをお聞きしているかや
その方にとっての原因を探す方法をお伝えします。
是非、慢性腰痛で悩んでいるあなたに見ていただきたいです。
階段で昇り降りのトレーニングをして慢性腰痛の痛みが強くなった方へ
この症状は座っている時や寝ている時はそれほど強くないが、歩いたり立っていたりすると激痛がでてきます。
ではどの様に対処するのか?
1、四つん這いになる
2、正面を向いて、腰を少し反る(お尻を出す感じ)
3、片方ずつ太ももを真上に上げます
4、左右交互にゆっくりと太ももを上にあげていきます
5、1セット40回~50回
6、終わったら氷で骨盤を20分アイシング
そうすると痛みを軽減でき、治りが早くなります。
慢性腰痛で歩くと腰が痛い方へ
この症状は歩く時に腰が痛い・股関節の付け根が痛い・膝痛
外反母趾・魚の目が治りにくいなど様々な症状が出ます。
ではどの様に予防をするのか?
まずは歩行の見直しからしていきます。
1、大股で歩く
2、足の親指で力強く蹴って歩く
3、早歩き
4、腕を前に大きく振る
5、歩きにくい靴(ウォーキング用ではない)
上記の中で一つでも当てはまる場合は今すぐに
ご自身の歩き方を見直しましょう。
そうすることで腰に負担が減り楽な状態を作れますよ。
朝起きたら腰が痛い。ぎっくり腰や激痛対策!
暖かい日も少しずつ増えてきましたが、
気温が急激にさがり寒い日もありますね。
そんな季節の変わり目に多くなっているのが、
今回はそんな強い腰痛の痛みを和らげる方法をお伝え致します。
1、四つん這いになります
2、股関節の下に膝、足首は90度、手は肩の下から一つ前に、
3、ゆっくりとおへそを覗き込むように背中を丸めます。
4、次に肘は伸ばしたままで、
5、呼吸は動かす時にゆっくりと吐く
以上5ステップでやっていきます。
痛みが強い時はゆっくりと徐々に深く動かしてください。
※ベットから起きられない。
動画でもご説明していますので是非ご覧ください。