【腰部ヘルニアの原因】ギックリ腰と腰部ヘルニアを併発する方へ動画で説明 | きずな整骨院・きずな整体院|福津市
アクセス 症状別 LINE 電話

【腰部ヘルニアの原因】ギックリ腰と腰部ヘルニアを併発する方へ動画で説明 | 福岡県・福津市・福間駅 きずな整骨院・きずな整体院

0940-36-9439
LINE

Blog記事一覧 > ぎっくり腰,ブログ,ヘルニア,坐骨神経痛,腰部ヘルニア > 【腰部ヘルニアの原因】ギックリ腰と腰部ヘルニアを併発する方へ動画で説明

【腰部ヘルニアの原因】ギックリ腰と腰部ヘルニアを併発する方へ動画で説明

2021.01.26 | Category: ぎっくり腰,ブログ,ヘルニア,坐骨神経痛,腰部ヘルニア


 

ギックリ腰を何回も繰り返している

腰部ヘルニアと診断を受けてブロック注射をした

仕事が座りっぱなしであまり歩かない

腰から太もも裏や足にかけて坐骨神経痛が出ている

整形外科や整骨院に行ったが段々ひどくなっている

このままだと将来歩けなくなる不安がある

 

この様なお悩みはありませんか?

 

☑️本記事の内容

腰部ヘルニアの原因3つの習慣(動画で解説あり)

腰部ヘルニアの対処法3選

あなたの症状が悪化しないようになります。

 

  • 2010年4月開業
  • 開業12年以上
  • 新規数延べ2,000人以上(当院調べ2022年6月まで現在)
  • 柔道整復師国家資格保有者(平成16年4月6日取得)
  • 登録販売者
  • YouTube、インスタグラム、アメブロ、Twitterで健康情報発信
  • 地域に月に1回健康ニュースレター発信

 

自分でストレッチや筋トレをしている

ジムでトレーニングしている

マッサージを受けている

整体や整骨院で、足の長さや歪みの矯正をしている

痛み止めでごまかしている

 

上記のような方法で長年対処している方は要注意です。

原因に対処していない可能性があり

このままだと背骨の変形や歩行機能が低下します。

 

腰部ヘルニアの原因となる3つの習慣

 

腰部ヘルニアとは?

 

腰部ヘルニアとは、背骨と背骨の間にあるクッションの役割がある椎間板が壊れ、神経や周辺組織を圧迫して痛みやシビレなどの神経症状が出る傷病です。

 

原因はこの3つ習慣が関係します

 

連続歩行習慣の低下

生活習慣の乱れ

破壊習慣

 

この3つの習慣が崩れることで骨盤の土台が傾き、腰の骨に捻れと傾きの力が入り椎間板を外に押し出す力が働きます。その結果椎間板ヘルニアの症状が発生します。

連続歩行習慣の低下

骨盤の土台が倒れるイメージとして、砂場の棒倒しの状況です。

 

砂(基礎)→骨盤周辺の筋肉や靭帯・関節の支える力

棒(背骨)→腰や首などの背骨

 

習慣歩行数が減ることで、砂の盛り土が少ない状態になり上の棒の重みに耐えれなくなると崩れます。

土台が崩れると下にある腰の部分に負担がかかってき、この状態が腰の椎間板に負担がかかりヘルニアになります

 

歩行数低下→骨盤が傾く→背骨も傾き捻れる→腰の椎間板にストレスがかかる→ヘルニアになる

 

生活習慣の乱れ

重労働や重たいものを持つことが多い、振動が入る仕事をしている、睡眠不足、食べ過ぎ、飲み過ぎなど

 

破壊習慣

自転車に乗る、ウォーキングマシーンでトレーニング、イスにドスンと座る、階段を降りるときドスンとなる、ふんずり返って座る癖がある,無理なトレニングしている、スポーツをしている、床ずわりが長い、歩きに靴をはく、キャタツに乗る、生活習慣など

 

連続歩行数、生活習慣、破壊習慣の3つの習慣が腰部ヘルニアの原因になります。

 

動画で説明→【腰部ヘルニア/原因】腰部ヘルニアなんで飛び出すの?痛みを和らげる3つの方法

 

腰部ヘルニアの対処法3選

1、1日の連続歩行数を6,000歩以上

 

骨盤や関節は体重がかかる、離れるを繰り返すことで関節の滑らかさが出ます。

連続歩行をすることで普段の癖が入った体のバランスが整います。

ふくらはぎのポンプ作用で全身に血流が促進されます。

歩く習慣を作っていきましょう!

 

体を悪くする歩き方の情報はこちらから

 

歩くことが痛くてできない

歩くと痺れや痛みがひどくなる

このような方は治療が必要になります

 

腰部ヘルニアの治療院を探している方はこちら

 

2、生活習慣の見直し

 

睡眠リズム

食生活

運動習慣

生活習慣を見直すことで体重増予防、疲労回復、血流改善、組織強化をしていきましょう!

 

 

3、破壊習慣の見直し

その方々の破壊習慣のクセは個別で対応しないと説明が難しい為、今回は座り方をお伝えします。

 

骨盤にダイレクトに負担がかかる座り方を修正しましょう!

 

2つの座り方

坐骨立ち

床への座り方

 

坐骨立ち

1、椅子に座ります

2、足裏をしっかりつける

3、深くお辞儀をする

4、顔だけ正面を向く

5、天井を見ていきながら首、背中、腰、骨盤と背骨を立てていきます。

6、骨盤が立ったら顔を正面に向ける

 

骨盤が立ち骨盤の関節に負担がかからない座り方になります。

坐骨立ちの作り方の動画はこちらから

 

床への座り方

1、正座

2、踵座り

3、クッションを坐骨に置きあぐらをかいて座る

 

3つの座り方をすることで骨盤にかかる負担を軽減します。

骨盤をダメにしない床への座り方

まとめ

腰部ヘルニアになる原因の3つの習慣をまずは見直してください。

腰部ヘルニアの原因3つの習慣(動画で解説あり)

連続歩行習慣の低下

生活習慣の乱れ

破壊習慣

腰部ヘルニアの対処法3選

1、1日の連続歩行数を6,000歩以上

2、生活習慣の見直し

3、破壊習慣の見直し

 

今回は腰部ヘルニアの原因と対処法をお伝えしていきました。

 

もしあなたの症状が改善しない、色んな治療院に行っているが効果を感じない場合は当院にご相談ください。

 

腰部ヘルニアの治療院を探している方はこちら

 

LINE登録すると、自分のバランスを知れる検査動画を見ることが出来ます。
24時間、お気軽にご質問もできます。

登録はこちらから↓↓
友だち追加

関連記事

福津市で腰痛・股関節痛と睡眠不足で悩んでいる方へ

 

福津市で股関節が痛くて歩けなくなる心配がある方へ

 

【運動療法】福津市で変形性股関節症のリハビリをしているけど改善しない方

 

福津市でウォーキングの歩き方を知りたい方【悪化する歩き方ベスト3】

 

【坐骨神経痛】急激な痛みでビリビリして歩けない方へ