Blog記事一覧 > 肩痛 | きずな整骨院・きずな整体院|福津市の記事一覧

肩の痛みが続いている福津市で整骨院を探している方へ
「仕事後に肩がこる」
「肩甲骨がゴリゴリなる」
「腰がこっている」
「体重が急に5キロ太った」
「整骨院に行ってるときは調子良いが行かないとすぐに戻る」
こういったお悩みはありませんか?
福津市でマンツーマンで治療から自宅ケアまで
トータルサポートの
骨盤と歩行機能から体を改善する治療院
きずな整骨院 諸熊です。
肩こりがよくならない方がやっているバックの持ち方で
実はそのバックの持ち方が治りを遅くしている場合が
あります。
一般的には
肩こりには、マッサージ、ストレッチ、体操などで
筋肉や関節を柔らかくすることで対処しているところが
多いです。
治療も必要ですが、日常生活も見直していかないと
根本的に改善は難しいのが現状です。
詳しくは
YouTubeで解説しています。
ご覧になって下さい。
もしお悩みの方はぜひご覧になってください。
あなたの周りにお困りの方がいましたら
この動画を教えて上げてください。
あなたの症状の改善のヒントになります。
対処法を1週間しても改善しない場合は
専門の施術が必要になります。
お困りの方はお気軽にご相談ください。
24時間ご相談と予約ができます。
福津市で四十肩五十肩を改善することに情熱を燃やす治療家
きずな整骨院 諸熊です。
整形外科や病院、他整骨院では四十肩五十肩の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。
そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。
その常識を覆そうと日々挑戦している。
両方の肩が四十肩五十肩になった方へ
肩の動きは良くなったが痛みがある
夜寝返りで肩が下になると痛い
首が常に凝っていて辛い
股関節が以前開きが悪くなった
病院に行ったが根本的に改善しない
この様なお悩みはありませんか?
この症状は一般的に40~50歳代の方が多く、原因がわからない加齢によるものと言われます。
対処法として、痛み止め、消炎鎮痛剤、温熱、運動療法などで対処していきます。
多くの場合は自然に症状が落ち着き痛みが無ければ治った状態とされることが多いです。
しかし、原因が取り除かれていなければ繰り返し症状が出たり、他の部分に影響が出ていきます。
症状の原因は骨盤にあることが多いです(直接肩関節を痛めた場合を除き)
体は骨盤を土台として、重力に打ち勝つように二本足で立ち移動します。
土台の骨盤が弱っていると、股関節のうごきが悪くなり、さらに首や上半身が傾き肩の動きが悪くなります。
例えると
サビ付いた自転車を乗り続けている状態です。
解決していくには
骨盤と肩や影響が出ている各関節にアプローチが必要です。
対処法として
1,痛みのある関節を氷でアイシング20分
2,連続歩行を20分からゆっくりと
この2つをまずは6週間続けてみましょう・
もし6週間続けても改善しない場合は
関節を滑らかにする治療が必要になります。
当院では、骨盤や関節を滑らかにする「関節潤滑整体」で歩行の動作と骨盤を同時にアプローチして改善に導いていきます。
お悩みの方は、お気軽にご相談ください。
ホットペッパービューティーから初めて方限定お試しクーポンあります。
ご予約はこちらから→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000555767/?cstt=2
四十肩五十肩の体操法は詳細から
ご覧下さい。
(夜間痛や痛みが強い方は控えてください)
福津市で肩こりや頭痛を改善することに情熱を燃やす治療家
きずな整骨院 諸熊です。
整形外科や病院、他整骨院では肩こり・頭痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。
そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。
その常識を覆そうと日々挑戦している。
肩こりや頭痛で薬を飲んでも改善しない方へ
✓肩が常に重く凝っている
✓首が凝っていてきつい
✓頭痛で月に10回以上くすりを飲む
✓ストレートネックと診断を受けた
✓YouTubeで体操するが改善しない
✓肩こりや頭痛を根本的に治す治療院を探している
この様なお悩みはありませんか?
この症状は骨盤と首の関節が弱い状態です。
一般的には筋肉が固い、関節が固い、姿勢がわるい、筋力低下など言われます。
しかしこれらは結果の状態であって
こうなる原因があります。
ヒトの身体は土台の骨盤があり、その上で首がバランスを取っています。
肩こりや頭痛の方は
この骨盤の弱さからくる傾きにより
首がバランスを取ってさらに傾いた状態で
筋肉が支えています。
よくマッサージやストレッチをすると良いがすぐに戻ってしまうと聞きます。
これは骨格の傾きが治っていないので
筋肉を緩めるとさらに固くして支えようとする結果なってしまいます。
骨盤や首の関節の傾きを治し、関節や筋肉を正しく動かせるようにすることで改善をすることができます。
対処法として
1日の歩数を6000歩以上歩くようにしてみてください。
まずは3週間やってみましょう!
それでも改善しない場合は
きずな整骨院までご相談ください。
肩こりや頭痛の詳しい情報は詳細から
確認ください。
福津市で頭痛や肩こり・めまいを改善することに情熱を燃やす治療家
きずな整骨院 諸熊です。
整形外科や病院、他整骨院では頭痛や肩こり・めまいの原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには頭痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。
そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。
その常識を覆そうと日々挑戦している。
薬を使わない 頭の痛み対処法
頭痛
ふらつき
めまい
頭がぼーっとする
寝つきがわるい
考え事が多い
ストレスを感じやすい
首肩痛など
つらくて薬を使って何とかしている方へ
この方法は安全で安心な対処法となっております。
是非やってみてください。
頭痛の原因や治療法などHPはこちらからご覧ください
https://kizunaseikotsuin.com/zutsuu
頭痛の対処法の動画はこちらからご覧ください
福津市でストレートネックの痛みや肩こり・しびれを改善することに情熱を燃やす治療家
きずな整骨院 諸熊です。
整形外科や病院、他整骨院ではストレートネックの痛みや肩こり・しびれの原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、
痛みには痛み止め、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。
そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり手術を選択するというケースが一般的です。
その常識を覆そうと日々挑戦している。
ストレートネックで首痛こりや腕へのしびれで悩んでいるあなたへ
☑首肩痛がひどく仕事や家事に集中できない
☑肩~腕にかけて痛みやしびれが強く夜も眠れない
☑ひどい片頭痛が月に2以上出て痛み止めを飲む日がある
☑自分でストレッチや筋トレをするが改善しない
☑病院や整骨院でも改善せず段々とひどくなっている
この様なお悩みはありませんか?
この症状は首の問題だけではなく、骨盤や関節の問題で
症状が改善しない状態になっていることが多いです。
一般的には、姿勢、猫背、筋力低下、スマホ、デスクワークが原因で
悪くなると言われています。
特に在宅ワークが増えてきた今では急にこの症状を訴える方が増えています。
多くの方がマッサージや電気、ストレッチや温めて一時的に楽にはなるが
また繰り返している方が多いです。
この症状のおおもとの原因は
骨盤の傾きや弱化からくるものです。
例えると
家の基礎の地盤がかたむいた状態で
上の建物が立っている状態です。
その状態でいくら建物を頑丈にしても
土台の傾きがある以上は負担がかかってしまいます。
その結果、ストレートネックという構造の変化が出るまで
進行しているのです。
対処法として
座り方
体操法を説明するしている
動画を作っているので
ご覧くだい。
実践、続けることで体の変化を感じる事が出来ます。
ストレートネックの症状や治療法などはこちらからご覧になってください。
https://kizunaseikotsuin.com/katakori
ストレートネックの対処法はこちらからご覧になってください→https://youtu.be/5moyVsbo18M
整体院の先生が勧めるストレートネックの自宅ケアしたい方にオススメの枕はこちらから↓↓↓↓
【保存版】福津市の整体師が教える慢性肩こり首こり解消法!
福津市の慢性腰痛・変形性疾患治療専門
きずな整骨院
院長 諸熊です。
今回は、慢性肩こりや首こりの方さらに姿勢が気になる方の為に
お伝えいたします。
肩こりで仕事が集中できない、痛みでどうしたらいいのかわからない場合や
通常の姿勢改善、自律神経を落ち着けることにも使える体操になります。
自分でやるストレッチや本
TV等で紹介されている体操法は 逆に首や肩の筋肉や関節を痛めてしまい
変形性疾患のきっかけになります。
身体に負担なく安全な方法を身に付けましょう。
きずな整骨院で肩こりが改善した方の声はこちら→https://kizunaseikotsuin.com/happiness
肩こりの詳しい情報や治療法はこちら→https://kizunaseikotsuin.com/katakori
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
肩こり首こり解消法はこちらから下↓↓↓