Blog記事一覧 > ぎっくり腰 | きずな整骨院・きずな整体院|福津市の記事一覧
福津市で腰痛を改善することに情熱を燃やす治療家
きずな整骨院 諸熊です。
整形外科や病院、他整骨院では腰痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。
そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。
その常識を覆そうと日々挑戦している。
腰痛が治らなくて困っている方へ
物を持ち上げたら腰がビリっとする
動く度にズキンっとして痛い
イスに座っていても腰に違和感がある
腰だけでなく肩も常に凝っている
色々治療したが良くならないひどくなっている
この様なお悩みの方はありませんか?
この症状は、関節がサビ付ききっかけが入り
関節や筋肉を痛めた状態が続き炎症反応が落ち着かない状態です。
一般的には、シップやストレッチ、電気などで様子を見ることが多いです。
痛みが繰り返している場合は
原因を突き止めたり、日常生活でどのような体の使い方をしているかお聞きして修正しないと慢性的な状態になっていきます。
例えると
ダイエットで運動しながら、家に帰ったらまたお菓子を沢山食べるようなものです。
原因は骨盤や腰椎、股関節の関節がサビ付き
動きが悪くなっており、筋肉も炎症が抜けにくい状態です。
対処法として
骨盤や痛みの所に、氷でアイシングを20分していきましょう。
そして、日常生活で腰や骨盤に負担を掛けることを辞めていきましょう。
当院では、症状の原因をしっかりとお聞きし
日常生活の事も聞かせて頂いて、原因を見つけ出し、整体と自宅ケアもお伝えしていきます。
腰の痛みがどこに行っても改善しない方は
当院で原因を見つけて、生活習慣を見直していき、辛い腰痛から解放されましょう。
お悩みの方は
お気軽にお問い合わせください。
HPのLINEからもご相談お受けしています。
腰痛の治療法は詳しい情報はこちら→https://kizunaseikotsuin.com/youtsuu
福津市で腰痛を改善することに情熱を燃やす治療家
きずな整骨院 諸熊です。
整形外科や病院、他整骨院では腰痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。
そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。
その常識を覆そうと日々挑戦している。
腰を強くするプロジェクト3
こんな方にオススメです。
1,腰痛で悩んでいる
2,お腹を引き締めたい
3,スポーツをやっている
4,健康的な体を手に入れたい などの方にオススメに体操になっております。
お腹周りや骨盤~体幹を鍛えていきます。
プランクを基本のトレーニングとして これからいくつかご紹介していきます。
その他腰痛の現状や治療法など詳しい内容はこちらから
https://kizunaseikotsuin.com/youtsuu
腰を強くするプロジェクト3はこちらから
ギックリ腰を繰り返す腰部ヘルニアの方へ
☑ギックリ腰を何回も繰り返している
☑腰部ヘルニアと診断を受けてブロック注射をした
☑仕事が座りっぱなしであまり歩かない
☑腰から太もも裏や足にかけて坐骨神経痛が出ている
☑整形外科や整骨院に行ったが段々ひどくなっている
☑このままだと将来歩けなくなる不安がある
この様なお悩みはありませんか?
この症状はヘルニアになる原因を理解して、正しく対処していくことが
ポイントになります。
自分でストレッチや筋トレをしている
ジムでトレーニングしている
マッサージを受けている
整体や整骨院で、歪みの矯正をしている
痛み止めでごまかしている
この様なことで対処して長年立っている方は要注意です。
原因に対処していない可能性がありますので、このままだと
背骨の変形や歩けなくなる可能性が強くなります。
まずは原因や対処法を知っておくことが大事になります。
詳しくは動画をご覧になってください。
あなたの症状が改善するヒントになれば嬉しいです。
福津市の坐骨神経痛で仕事に集中できなくて困っている方へ【対処法あり】
・お尻~太もも、足にかけて痛みが出る
・立って動き始めが激痛で痛い
・立っていたり動いていた方が楽である
・腰部ヘルニア・背骨の隙間は狭いと診断を受けたことがある
・膝に水が溜まって注射で抜いたことがある
・病院や整骨院に行ったが改善しなかった
このようなお悩みはありませんか?
初めまして
福津市で2010年から地域の皆さんの健康のお手伝いを
されていただいています。
きずな整骨院 諸熊です。
一つでも当てはまる方はこのブログを読み進めてください。
あなたの症状の解決のヒントになります。
このブログの目次
症状
対処法
症状
この症状は、骨盤の関節が正しく動いていなかったり
関節のさび付きが強くなり、身体の傾きが強くなっている状態です。
対処法
対処法として、四つ這いになり足を垂直に持ちあげるようする運動を
ゆっくりと30~40回してください。
骨盤や周辺の関節がゆっくり動き、痛みが軽減していきます。
詳細は動画でもご説明いたします。
是非ご覧になってください↓↓↓
当院は、関節に特化した「関節潤滑整体」という整体法で、坐骨神経痛を改善に導いていきます。
お悩みの際はご相談ください。
きずな整骨院に来られた患者さんの声→https://kizunaseikotsuin.com/happiness
LINE登録すると、自分のバランスを知れる検査動画を見ることが出来ます。24時間、お気軽にご質問もできます。
ぜひお気軽にご登録ください。
腰を痛めない持ち方
今回は重たいものを持つ、前傾姿勢で作業する そういった方
にとっておきの方法をお伝えいたします。
繰り返しぎっくり腰をする方
慢性腰痛で困っている方
腰部ヘルニア
腰椎分離症
腰椎すべり症
坐骨神経痛など
忙しくなると重たいものを持つと腰痛になってしまうあなたへ
ぴったりの股関節と足を使った重量物の持ち方をお伝えいたします。
ぎっくり腰を繰り返している方必見です。
しかしこれだけで防ぐというものではなくて、
普段から骨盤や股関節を強くする
運動や歩行をして骨盤や股関節を滑らかにして強化して
壊れない身体を作りましょう!
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
コルセットつけていいの?
福津市 きずな整骨院 諸熊です。
慢性腰痛、ぎっくり腰 腰が不安定な方へ
コルセットつけていいの?
この質問は良く受けます。
コルセットつけると安定して安心だからいつも着けている。
着けないと不安。
長くつけている人程このように言われます。
結論→つけないでください!とお伝えいたします。
動画を見ることで
なぜコルセットがダメなのか?
コルセットの特性
当院がオススメする方法
を知ることができます。
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
腰を痛めない持ち方
福津市 きずな整骨院 諸熊です。
今回は重たいものを持つ、前傾姿勢で作業する そういった方にとっておきの方法をお伝えいたします。
よくぎっくり腰をする方や慢性腰痛で困っている方、ヘルニア、分離症、 すべり症、坐骨神経痛など忙しくなると重たいものを持つと腰痛になってしまうあなたへ ぴったりの股関節と足を使った重量物の持ち方をお伝えいたします。
ぎっくり腰を繰り返している方必見です。 しかしこれだけで防ぐというものではなくて、普段から骨盤や股関節を強くする 運動や歩行をして骨盤や股関節を滑らかにして強化して壊れない身体を作りましょう!
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
ぎっくり腰対処法 急性期 早く治す方法を知りたい方へ
福津市の慢性腰痛・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症専門
きずな整骨院
院長 諸熊です。
今回はぎっくり腰を起こされた方へ早く症状を治すやり方をお伝えします。
ぎっくり腰で動けない方から慢性腰痛など痛み全般にも効果的な方法です。
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
※アイシングの効果と場所・やり方
ぎっくり腰
きずな式対処法 急性期の痛みが強い方へ
福津市の慢性腰痛・変形性疾患治療専門
きずな整骨院
院長 諸熊です。
今回は、ぎっくり腰をされた方で、急性期の一番辛い状態の方の為に
お伝えいたします。
ギックリ腰で動けない、痛みでどうしたらいいのかわからない場合や
通常の腰痛にも使える体操になります。
自分でやるストレッチや本
TV等で紹介されている体操法は 逆に腰の筋肉や関節を痛めてしまい
慢性腰痛のきっかけになります。
身体に負担なく安全な方法を身に付けましょう。
★期間限定★
LINE登録をしていただけますと、自分の歪みを調べ
腰痛が出ている原因を自分で調べれる「腰痛セルフ検査」方法をお伝えする動画をプレゼントしております。
是非ご登録ください(^^)/
ぎっくり腰 対処法 急性期の痛みが強い方へ
福津市の慢性腰痛・変形性疾患治療専門
きずな整骨院
院長 諸熊です。
今回は、ぎっくり腰をされた方で、急性期の一番辛い状態の方の為に
お伝えいたします。
ギックリ腰で動けない、痛みでどうしたらいいのかわからない場合や
通常の腰痛にも使える体操になります。
自分でやるストレッチや本
TV等で紹介されている体操法は 逆に腰の筋肉や関節を痛めてしまい
慢性腰痛のきっかけになります。
身体に負担なく安全な方法を身に付けましょう。