blog記事一覧 | きずな整骨院・きずな整体院|福津市 - Part 15
アクセス 症状別 LINE 電話

【腰痛改善の為のオススメ座り方】生活習慣が原因の腰痛予防 | 福岡県・福津市・福間駅 きずな整骨院・きずな整体院

0940-36-9439
LINE

【腰痛改善の為のオススメ座り方】生活習慣が原因の腰痛予防

2021.09.13 | Category: ぎっくり腰,ブログ,ヘルニア,脊柱管狭窄症,腰痛,腰部ヘルニア,骨盤

荷物を持ち上げたら腰がビリっとする
動く度にズキンっとして痛い
イスに座っていても腰に違和感がある
腰だけでなく肩も常に凝っている
色々治療したが良くならないひどくなっている

 

この様なお悩みはありませんか?

 

この症状は、関節がサビ付ききっかけが入り
関節や筋肉を痛めた状態が続き炎症反応が落ち着かない状態です。

一般的には、シップやストレッチ、電気などで様子を見ることが多いです。

 

本記事の内容

腰痛改善の為のオススメ座り方

腰に負担がかからない寝方

腰痛の対処法

 

  • 2010年4月開業
  • 開業12年以上
  • 新規数延べ2,000人以上(当院調べ2022年6月まで現在)
  • 柔道整復師国家資格保有者(平成16年4月6日取得)
  • 登録販売者
  • YouTube、インスタグラム、アメブロ、Twitterで健康情報発信
  • 地域に月に1回健康ニュースレター発信

 

痛みが繰り返している場合は
原因を突き止めたり、日常生活でどのような体の使い方をしているかお聞きして修正しないと慢性的な状態になっていきます。

 

この記事を読み進めて日常生活の悪いクセを改善して腰痛から抜け出しましょう!

 

 

腰痛改善の為のオススメ座り方

椅子への座り方 床への座り方の2つお伝えします。

 

椅子への座り方

1、椅子に座ります

2、足裏を接地します

3、深くお辞儀をします

4、顔だけ正面をを向いて天井を見てきます。

5、首→背中→腰→骨盤と背骨を立てていき上体を起こしていきます

6、骨盤が立ったら顔を正面向き顎を引いて完成です

 

足裏と骨盤が立つので骨格で安定した姿勢になっています。

 

 

まずは1日1回以上は慣れるために続けて、1セット15〜30分を目安で続けてください。

 

床への座り方

正座・踵座り・クッションを使ってあぐらの3つあります

 

正座

骨盤が自然と立ち背骨のS字カーブが出て骨盤が安定します。

 

踵座り

正座と同じですが足首の血流が悪くなりにくいためやりやすいです

 

クッションを使ってあぐら

あぐらは骨盤が後ろに傾くため良くないですが骨盤にクッションを挟むことで骨盤を立てることができ安定して座ることができます。

 

どれか一つではなくこの3つを使って分散してください。

 

 

座る姿勢は骨盤に直接負担がかかり、骨盤と頭を繋いでいる背骨のS字カーブをどれだけキープできるかが重要になります。

 

 

 

腰に負担がかからない寝方

腰に負担がかからない寝方はこれは寝返りが打ちやすいかが重要になります。その中で枕や寝具がポイントになります。

 

幅は60㎝以上 長さは50㎝以上 通気性の良いパイプ系の素材をおすすめします。

 

就寝時は寝返りをスムーズに打てるかが大事になります。寝返り時を考慮し幅は60㎝以上必要とし、肩までしっかり方まで包んでくれる長さが必要なので50㎝の大きさが最適です。

 

頭寒足熱といい頭の温度は足より低い方が脳は休めれるため通気性の良いパイプ素材をおすすめします。

 

寝具

固すぎず柔らかすぎずの高反発素材をおすすめします。

寝返りがスムーズにできるかが大事になるため一度寝てみて確かめた方がいいですよ。

 

きずな整骨院院長がおすすめする枕はこちら↓↓↓
ゴッドハンド整体師の作った『整体枕』

 

腰痛の対処法

日常生活に連続歩行を取り入れていきましょう!

 

2週間は20分で体を慣らしてください。

次は30分→43分をひとまずゴールとして連続歩行の習慣を作ってください。

 

歩くことで

骨盤と足が動き関節や筋肉の循環が良くなります。

 

心肺機能や内臓機能、自律神経も刺激され、体の代謝向上、排泄機能向上によりストレスに強い体を作ることができます。

 

まとめ 日常生活を見直そう!

 

いかがだったでしょうか?

 

腰痛改善の為のオススメ座り方

腰に負担がかからない寝方

腰痛の対処法

 

それぞれを意識してみてください。

 

 

もしあなたの症状が改善しない、色んな治療院に行っているが効果を感じない場合は当院にご相談ください。

 

腰痛の治療法は詳しい情報はこちら

 

LINE登録すると、自分のバランスを知れる検査動画を見ることが出来ます。
24時間、お気軽にご質問もできます。

登録はこちらから↓↓
友だち追加

関連記事

福津市で腰痛・股関節痛と睡眠不足で悩んでいる方へ

 

福津市で股関節が痛くて歩けなくなる心配がある方へ

 

【運動療法】福津市で変形性股関節症のリハビリをしているけど改善しない方

 

福津市でウォーキングの歩き方を知りたい方【悪化する歩き方ベスト3】

 

【坐骨神経痛】急激な痛みでビリビリして歩けない方へ

福津市で肩こりと股関節痛の整体を探している方へ

2021.09.09 | Category: 四十肩、五十肩,変形性股関節症,股関節痛,肩こり

整形外科や病院、他整骨院では肩こりと股関節痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく

 

痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

 

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

 

その常識を覆そうと日々挑戦している。

慢性の肩こりや股関節が痛くなった方へ

 

✓常に肩こりがあり仕事に集中できない
✓運動したら股関節が痛くなる
✓足のむくみや冷え症で悩んでいる
✓頭痛や立ちくらみがする時がある
✓体重が増えて中々落ちない
✓症状だけでなく生活習慣や治し方を知りたい

 

この様お悩みはありませんか?

 

福津市で肩こりと股関節痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

 

このブログを見る事で

肩こりと股関節の同時に痛みが

出ている原因を知ることができ

改善のヒントを知ることが出来ます。

 

目次

1,原因

2,対処法

3,改善しない場合

 

1,原因

 

この症状は骨盤が弱くなって歩行の機能が落ちると出てくる症状です。

 

一般的には年齢のせいや運動不足と言われ
マッサージやストレッチをして対処していることが多いです。

 

繰り返す症状は根本的な原因が取り除かれていない、対処されていないことになります。

 

例えると
ダイエットの為と運動しているが帰って甘い物を食べている状態です

 

この症状は
連続歩行が減り骨盤の関節が弱り、体が傾き
腰た首肩のバランスが崩れ、筋肉に負担がかかり続けている状態です。

 

対処法として

 

・痛みが出ている場所へアイシングを15~20分

※必ず氷でアイシングです。(氷のう)

 

・ゆっくりとした連続歩行を20分、週に3回以上を3週間続けてみてください。

(歩いた後にアイシング15~20分)

 

3,改善しない場合

 

もし3週間続けても改善しない場合は

骨盤や関節を滑らかにする治療が必要になります。

 

当院では、骨盤と歩行の動作から全体をみて「関節潤滑整体」という整体法で症状と原因にアプローチすることで症状改善に導いていきます。

 

きずな整骨院で改善した患者様の声はこちら→https://kizunaseikotsuin.com/happiness

 

お悩みの方は是非ご相談ください。
登録はこちらから↓↓
友だち追加

 

症状や治療法を知りたい方はこちらから→https://kizunaseikotsuin.com/katakori

福津市で四十肩五十肩の治療院を探している方へ

2021.09.03 | Category: 四十肩、五十肩,肩こり,肩痛

福津市で四十肩五十肩を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

整形外科や病院、他整骨院では四十肩五十肩の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

その常識を覆そうと日々挑戦している。

両方の肩が四十肩五十肩になった方へ

肩の動きは良くなったが痛みがある
夜寝返りで肩が下になると痛い
首が常に凝っていて辛い
股関節が以前開きが悪くなった
病院に行ったが根本的に改善しない

この様なお悩みはありませんか?

 

この症状は一般的に40~50歳代の方が多く、原因がわからない加齢によるものと言われます。

対処法として、痛み止め、消炎鎮痛剤、温熱、運動療法などで対処していきます。

多くの場合は自然に症状が落ち着き痛みが無ければ治った状態とされることが多いです。

しかし、原因が取り除かれていなければ繰り返し症状が出たり、他の部分に影響が出ていきます。

 

症状の原因は骨盤にあることが多いです(直接肩関節を痛めた場合を除き)

体は骨盤を土台として、重力に打ち勝つように二本足で立ち移動します。

土台の骨盤が弱っていると、股関節のうごきが悪くなり、さらに首や上半身が傾き肩の動きが悪くなります。

 

例えると
サビ付いた自転車を乗り続けている状態です。

解決していくには
骨盤と肩や影響が出ている各関節にアプローチが必要です。

 

対処法として
1,痛みのある関節を氷でアイシング20分
2,連続歩行を20分からゆっくりと
この2つをまずは6週間続けてみましょう

 

もし2週間続けても改善しない場合は
関節を滑らかにする治療が必要になります。

 

当院では、骨盤や関節を滑らかにする「関節潤滑整体」で歩行の動作と骨盤を同時にアプローチして改善に導いていきます。

 

お悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

LINE登録すると、自分のバランスを知れる検査動画を見ることが出来ます。
24時間、お気軽にご予約やご質問もできます。

 

電話で直接は、0940−36−9439まで!

 

登録はこちらから↓↓
友だち追加

四十肩五十肩の治療法詳しい情報はこちらから

福津市で坐骨神経痛の治療院を探している方へ

2021.08.28 | Category: すべり症,ブログ,ヘルニア,坐骨神経痛,変形性股関節症,股関節痛,脊柱管狭窄症,腰部ヘルニア

坐骨神経痛で腰~お尻にかけて痛みが強い方へ

 

✓1年前から腰~お尻が痛くて辛い
✓仕事中度々お尻が痛くて休んでいる
✓産後体重が増えて戻らない
✓慢性腰痛で若い時から度々ギックリ腰を起こす
✓前かがみの姿勢が多く仕事に支障が来ている

 

 

この様なお悩みはありませんか?

2010年4月開業

福津市で坐骨神経痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

 

 

整形外科や病院、他整骨院では坐骨神経痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく

 

痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

 

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

 

 

その常識を覆そうと日々挑戦している。

 

 

このブログ記事の内容

 

 

一般的な対処法

原因

対処法

 

 

一般的な対処法

 

 

一般的には坐骨神経痛といわれる症状です。

 

 

病院や整骨院、マッサージ院では筋肉をほぐしたり、ストレッチをしたり、電気や牽引、痛み止めの薬で対応します。

しかし症状が変わらない方や痛みがひどくなる方がいます。

 

 

原因

 

原因は体の土台である骨盤や各関節が弱っていたり、ダメージが入っていて体を支えられない状態になっています。

 

 

例えると
傾いた地面に片足立ちをしている状態です。

 

 

解決していくには体の土台である骨盤を強くして必要があります。

 

 

対処法として

 

1,ゆっくりと連続歩行を20分

 

2,1日動いた後に骨盤を氷でアイシングを20分
この二つをまずは2種間続けてみましょう。

 

 

改善しない場合

 

2週間続けても改善しない場合は
骨盤や関節に何らかのダメージが入っている可能性があります。

 

 

その際は治療が必要になります。

 

きずな整骨院の治療を受けて改善した方の声▶︎https://kizunaseikotsuin.com/happiness

 

 

当院では、骨盤や関節にアプローチする
「関節潤滑整体」で歩行機能や骨盤に同時にアプローチする整体法を行っております。

 

 

お悩みの方はお気軽にご相談ください。

LINE登録すると、自分のバランスを知れる検査動画を見ることが出来ます。24時間、お気軽にご質問もできます。

 

登録はこちらから↓↓
友だち追加

ぜひお気軽にご登録ください。

 

坐骨神経痛の治療法など詳しく知りたい方はHPをご覧ください。

https://kizunaseikotsuin.com/zakotsu-2

 

【過去の記事】

【体操法あり】肩こりの原因・体操法を知って根本改善する方法【福津市】▶︎https://kizunaseikotsuin.com/post/post-5932

 

【四十肩・五十肩の原因と対処法】福津市で四十肩・五十肩の夜間痛で困っている方へ▶︎https://kizunaseikotsuin.com/post/post-5896

 

【運動療法】福津市で変形性股関節症のリハビリをしているけど改善しない方▶︎https://kizunaseikotsuin.com/post/post-6196

 

福津市で産後から全身が筋肉痛で整体院を探している方へ▶︎https://kizunaseikotsuin.com/post/post-5601

 

福津市で膝にヒアルロン酸注射をしているが効果を感じない方へ▶︎https://kizunaseikotsuin.com/post/post-5722

 

【坐骨神経痛】急激な痛みでビリビリして歩けない方へ▶︎https://kizunaseikotsuin.com/post/post-4508

 

福津市ですべり症・脊柱管狭窄症の症状で悩んでいる方へ▶︎https://kizunaseikotsuin.com/post/post-5274

福津市で腰痛を改善する治療院を探している方へ

2021.08.25 | Category: ぎっくり腰,腰痛

福津市で腰痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

整形外科や病院、他整骨院では腰痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

その常識を覆そうと日々挑戦している。

腰を強くするプロジェクト3

 

こんな方にオススメです。

1,腰痛で悩んでいる

2,お腹を引き締めたい

3,スポーツをやっている

4,健康的な体を手に入れたい などの方にオススメに体操になっております。

 

お腹周りや骨盤~体幹を鍛えていきます。

 

プランクを基本のトレーニングとして これからいくつかご紹介していきます。

 

その他腰痛の現状や治療法など詳しい内容はこちらから

https://kizunaseikotsuin.com/youtsuu

腰を強くするプロジェクト3はこちらから

福津市で重度の腰痛を改善する治療院を探している方へ

2021.08.23 | Category: ブログ,腰痛

福津市で重度の腰痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

整形外科や病院、他整骨院では重度の腰痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

その常識を覆そうと日々挑戦している。

腰を強くするプロジェクト2

こんな方にオススメです。

1,腰痛で悩んでいる

2,お腹を引き締めたい

3,スポーツをやっている

4,健康的な体を手に入れたい などの方にオススメに体操になっております。

 

お腹周りや骨盤~体幹を鍛えていきます。

 

プランクを基本のトレーニングとして これからいくつかご紹介していきます。

 

その他腰痛の現状や治療法など詳しい内容はこちらから

https://kizunaseikotsuin.com/youtsuu

 

腰を強くするプロジェクト2はこちらから

https://youtu.be/ESKVTQrahwM

福津市で繰り返す腰痛を改善する治療院を探している方へ

2021.08.22 | Category: ブログ,腰痛

福津市で繰り返す腰痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

整形外科や病院、他整骨院では繰り返す腰痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

その常識を覆そうと日々挑戦している。

腰を強くするプロジェクト1 

こんな方にオススメです。

 

1,腰痛で悩んでいる

2,お腹を引き締めたい

3,スポーツをやっている

4,健康的な体を手に入れたい などの方にオススメに体操になっております。

 

お腹周りや骨盤~体幹を鍛えていきます。

 

プランクを基本のトレーニングとして これからいくつかご紹介していきます。

 

その他腰痛の現状や治療法など詳しい内容はこちらから

https://kizunaseikotsuin.com/youtsuu

 

腰を強くするプロジェクト1はこちらから

福津市で繰り返す腰痛を改善する治療院を探している方へ

2021.08.19 | Category: 腰痛

福津市で繰り返す腰痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

整形外科や病院、他整骨院では繰り返す腰痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

その常識を覆そうと日々挑戦している。

 

繰り返す腰痛やお尻から太もも裏にかけて坐骨神経痛で辛い方へ

✓お尻から太もも裏が痛い
✓長時間座ると立ち上りに痛い
✓歩き方が変だと周りから言われる
✓長年慢性腰痛に悩まされている
✓根本的に腰痛坐骨神経痛を治したい

上記でお悩みはありませんか!?

この症状は一般的に慢性腰痛坐骨神経痛と言われる
症状です。
原因はよく、筋肉が固い、体の歪みがある、
体が固いと言われ、マッサージや電気
骨盤矯正、ストレートなどをして治療することが多いです。

この中で、慢性腰痛坐骨神経痛と繰り返している、歩行動作までおかしくなっている方はこの治療法では改善しない傾向にあります。

改善したとしても、繰り返し起こっていることが多いのが現状です。

この症状は骨盤や関節の弱化やダメージによって、関節が身体を支える事が出来なくなっていることが原因になります。

根本的に改善していくには、関節を治して強くしていくアプローチが必要になります。

また
自宅ケアも重要になりますので、今回はその方法をご紹介します。

準備の仕方
四つ這いになります。
肩の下に手
股関節の下に膝
脚はつま先立ち
顔は正面を向く
腰を反り真っ直ぐ前をむく

やり方
まずは右足から
膝と足を垂直にあげて(2~3センチ)
そのまま5秒静止
次は左足を同じように膝と足を垂直にあげて
5秒静止
これを繰り返す。

1セット20~40回を目指してください。

そのほか慢性腰痛や坐骨神経痛治療法など
詳しくはHpをご覧ください。
https://kizunaseikotsuin.com/youtsuu

福津市で坐骨神経痛を改善する治療院を探している方へ

2021.07.27 | Category: すべり症,ヘルニア,坐骨神経痛,脊柱管狭窄症,腰部ヘルニア

福津市で坐骨神経痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

整形外科や病院、他整骨院では坐骨神経痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

その常識を覆そうと日々挑戦している。

坐骨神経痛で悩んでいる方へ

✓お尻から太ももの裏にかけて痛みが強い

✓動かすと太もも裏が痛い

✓歩くとお尻から太もも裏が痛い

脊柱管狭窄症と診断され薬で様子を見ている

✓病院や整骨院に行っても改善しない

 

上記でお悩みで困っていませんか?

長引くお尻からの痛みやしびれが改善しないのには

理由があります。

 

今回は坐骨神経痛が長引く人に多い生活習慣の癖をお話しています。

 

是非動画を見て見直してみて下さい。

 

その他坐骨神経痛でお困りの方は

改善方法や施術法などが書いてある

坐骨神経痛のページをご覧ください。→https://kizunaseikotsuin.com/zakotsu-2

 

生活習慣を見直す情報はこちら

福津市で鎮痛薬を飲まないで頭痛を改善する治療院を探している方へ

2021.07.01 | Category: ブログ,頭痛,首痛

福津市で肩こり頭痛を改善することに情熱を燃やす治療家

きずな整骨院 諸熊です。

整形外科や病院、他整骨院では肩こり頭痛の原因に対して同時にアプローチして処置するところは少なく、痛みには鎮痛薬、筋肉にはマッサージやストレッチをして様子を見る所が多いです。

そして経過が思わしくなければ薬を強くしたり選択するというケースが一般的です。

その常識を覆そうと日々挑戦している。

首が痛い・頭痛鎮痛薬を飲まないと辛い方へ

✓朝起きると首や肩が固まっている
✓疲れると腰が張ってくる
✓こめかみや後頭部が締め付けられる
頭痛がひどくて鎮痛薬が手放せない
✓根本から改善したいので治療院を探している

上記のお悩みで困っていませんか?

この症状は構造の問題と機能的な問題の2つがあります。

構造の問題は、直接受けた外傷(交通事故やケガなど)や長期的な首の負担により関節の変形が起きた状態です。

機能的な問題は、骨盤の崩れから傾きが出来て
バランスを取ろうとした結果首に負担がかかった状態です。

一般的には首や肩の筋肉を緩めたり、ストレッチをしたり、体操することで筋肉の緊張を和らげることをしていきます。

その時はいいが戻ってしまう方は
上記の機能的な問題や構造の問題のどちらか
又は両方の可能性があります。

対処法として
1,ウォーキングなどの連続歩行をする
1日6000歩を目安に3週間以上続ける

2,首の付け根と額に氷でアイシングを20分

まずは日常に上記二つを取り入れてみてください。

3週間以上続けても改善しない場合は
治療の必要性があります。

当院は、その方々の症状の歴史やケガなど
しっかりとカウンセリングをして
オーダーメイドの治療をご提案します。

頭痛の治療法や詳しい情報はこちらから

https://kizunaseikotsuin.com/zutsuu